皆さんは普段の食事は自炊ですか?お弁当などをテイクアウトですか?
私は料理が苦手なのでスーパーのお弁当やテイクアウトが中心で気が向いたときに自炊する程度です。
料理下手なので卵焼きは2回に1回は失敗するし、炒め物はベチャベチャ、パンを焼けば石を錬成するレベルです。
そんな私がなぜオイシックスのお試しセットを頼んだかというと、ミールキットを試してみたかったから。
ミールキットってご存知ですか?必要な食材が入っていて20分で主菜と副菜が作れるという料理下手の救世主ともいえるキットです。
食材宅配は家族向けのイメージがあり、「1人暮らしには向かないのでは?」と思っていました。
- 量は多くないのか?
- 消費期限内に食べられるか?
- コスパはどうなのか?
と気になっていたからです。一人暮らしをされている方は同じような理由でためらっている方もいるのではないでしょうか?
そこで、一人暮らし歴15年以上の料理下手の私が、実際にオイシックスのお試しセットを利用してどうだったのか赤裸々にレポートしたいと思います!
一人暮らしでオイシックスのお試しセットを購入するか迷ってる方の参考になれば嬉しいです。
オイシックスのお試しセットを見る
オイシックスってどんなサービス?
まずはオイシックスとはどんなサービスなのか簡単に紹介しますね。
Oisix(オイシックス)は有機野菜やミールキットなど選りすぐりの食材を届けてくれる食材宅配サービスです。
入会金や年会費は無料なのは嬉しいところ。
配送エリアは日本全国なのでどこのエリアに住んでいても利用できるのは助かります。(ヤマト運輸で配送できない地域には届けられないようです)
>Oisixヘルプ:配送することができない地域はある?
オイシックスのお試しセット
オイシックスのお試しセットは初回限定で約4,000円相当の野菜やミールキットを1,980円(税込)で試す事ができます。
どのような商品を扱っているのか実際に試す事が出来るので安心できますよね。
入会を検討しているなら尚更です。
とりあえずお試しセットだけ試してみたい!という方もOKなので、まずは一度、実際に試してみるのが良いかと思います。
オイシックスのお試しセットを見る
何日で届く?
私が注文した時は8月25日に注文し、届いたのは8月31日でした。
注文から受け取りまで6日かかりました。
ですが、他の方のブログを見ると2、3日で届いたという方もいれば、私のように6日かかったという方もいました。
注文した際の確認メールで「鮮度の良いものをお召し上がり頂けるよう、野菜はご注文いただいてから収穫しています」とあったので、時期によっても違うのかもしれません。
オイシックスのお試しセットの内容
オイシックスのお試しセットの内容を紹介します!
オイシックスのお試しセットはダンボールで届きました。
配送はヤマト運輸なので日時指定ができるのも一人暮らしにとってはありがたいです。
箱を開けると数枚のリーフレットが。
入っていたリーフレットはこんな感じ。
お手紙
早得キャンペーンの案内
Welcome to Oisix ご利用ガイド
野菜をおいしく食べる説明書
新型コロナウイルス感染予防に関するOisixの取り組みについて
ダンボールの中にはぎっしりと食材が詰まっていました。
これはテンションが上がりますね!
これで1,980円(税込)はお得すぎです!
オイシックスのお試しセットは注文する時期によって内容が変わりますので「こんなのが届くんだな」と参考にしてください!
オイシックスのお試しセットを見る
たっぷりケールのチーズナッツサラダ
個人的にこのケールのサラダが一番好みでした。
ケールを初めて食べたのですが、苦みがなくて食べやすかったです。
そしてドレッシングがこのケールにピッタリでサラダを食べる手が止まりませんでした!
ドレッシングに玉ねぎが入っていたのですが、玉ねぎがほぼ食べられない私でも気にならないくらい美味しいドレッシングでした。
サラダは2人分ですが、美味しくてひとりで全部食べてしまいました(;´∀`)
ジューシーそぼろと野菜のビビンバ/小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ
ジューシーそぼろと野菜のビビンバは色々なブログで美味しいと評判が良くてとても楽しみにしてました。
野菜ごとに一つずつ袋に入っているのでゴミが沢山でるのが難点ですが、ザクザク切って備え付けのタレで炒めるだけなので、料理下手の私でも美味しく作ることができました!
副菜の「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」も簡単で美味しかったです。
材料もスーパーで簡単に手に入るものなので、簡単に作れるスープのレシピが増えたのが嬉しい。
小ねぎ香る、さばのみぞれ煮/さっぱり豆腐ねぎかつお醤油で
このキットは簡単すぎてビビりました!
さばのみぞれ煮は湯煎するだけですし、野菜もレンチンでOK!
副菜は豆腐とねぎを切る必要がありましたが、他はレンチン!
簡単で美味しかったのと、鯖は骨が抜いてあるので食べやすかったです。
ただ、ひとつ残念なことがあって、消費期限内でしたがキットに入っていた小松菜が腐っていたんです(´・ω・`)
メイン食材ではないしお得に買えたので「まぁいっかー」と思ったのですが、入会も考えていたので不備があった場合はどうなるのか問合せしました。
その結果、今回のように腐っていたり不備があった場合は、同じ商品の再送または同じ商品の代金を返金、またはオイシックスのポイント付与とのことです。
腐っている小松菜を見た時はがっかりしてしまいましたが、不備があった場合はどうすればいいのか入会前に分かったので良かったです。
Vegeel
Vegeel(べジール)は濃厚な野菜ジュースでした。
粗ごしなので野菜のザラザラ感があり、ジューサーで手作りしたような食感で飲みごたえがありました。
人参とトマトの味が強いので好みは分かれるかも。
でも甘みもしっかりあるので飲みやすくて満足感があるなと思いました。あとよくある野菜ジュースより野菜感が強いです。
フルティカトマト(富山県産)
トマトが苦手なのですが、このフルティカトマトは青臭くなくて美味しく食べられました!
カプレーゼのレシピが入っていたのですが、モッツァレラチーズを買いに行くのが面倒だったので、塩オリーブ和えにしたのですが簡単で美味しかったです。
参考レシピ:トマトの塩オリーブオイル和え
かぼっコリー70g(北海道産)
かぼっコリーを初めて食べましたが味は青臭くないキュウリみたいでした。
見た目がカボチャなのに味はキュウリなので脳がバグります笑
サラダに入れたら彩りが良くなるので使いやすそう。
お試しセットに入っていた「液切いらずツナフレーク」を使ってツナマヨかぼっコリーサラダにしてみましたが美味しかったです。
有機栽培キウイフルーツ(NZ産)
可もなく不可もなく普通のキウイでしたが美味しかったです。
液切いらずツナフレーク
油っぽくないのにパサパサしていなくて美味しかったです。
袋なのでゴミ捨てが楽ちんでした。ただ、50gで税込181円と安くはないので単品では買わないかも(;´∀`)
国産豚使い切りミニポークウインナー
正直あまり期待していなかったのですが、スモークっぽい味で美味しかったです。
ボイルして軽く焼いたらシワシワになってしまいました(;´∀`)
朝食やお弁当だけじゃなく、おつまみにもいいかも。ただもう少し量があったらいいなぁと。
ふっくらジューシー油揚2枚
ふわふわで厚みがあり食べ応えがある油揚げでした。
凝ったレシピは無理なので、簡単に味噌汁とおつまみっぽいものを作ってみました。
焦げました(´;ω;`)ウッ…
参考レシピ;時短!節約!糖質オフ!衝撃の美味しさ?油揚げの生姜焼き
ふるふるとろける濃厚こだわり極プリン(プレゼント)
プレゼントで入っていた「ふるふるとろける濃厚こだわり極プリン」ですが、めっちゃ美味しかった!
固すぎず柔らかすぎず、甘めだけどカラメルがほろ苦で美味しい。懐かしさを感じるプリンでした!
オイシックスのお試しセットを見る
オイシックスから勧誘電話はきたのか?
オイシックスについて調べると勧誘電話が来るとあったので、その時に何を聞くか事前に考えていたのですが、勧誘電話はきませんでした。
ちょっと拍子抜けです。
勧誘電話はきませんでしたが、勧誘メールのようなメルマガが何通か届きました。
「〇日までに入会するとお得な特典が沢山つきますよ!」といったもので特に不快な内容ではなかったですし電話よりは有りかなと。電話って慣れてないしんどいですもんね(;´∀`)
入会を検討しているならお得な特典がつく早得キャンペーン期間は5日間と短いのでお早めに!
お試しセットの購入者特典が魅力的
オイシックスのお試しセットが届いてから5日以内にオイシックスに入会すると5日間限定の超早得キャンペーンの特典を受け取ることができます。
入会を考えている人は、この期間内に入会した方が断然お得です!
私は入会金や年会費が無い事、注文しなければ料金はかからない事、さらにこの早得キャンペーンの特典が魅力的で最終的に入会を決めました。
Oisixお買い物券5,000円分
1回の買い物で3,000円(税抜)以上の時に使用できる500円offクーポンが10枚貰えます。
3,000円(税抜)以上という条件はありますが、ミールキットを3つ注文すれば3,000円はすぐなのでクーポンは使いやすいかなと思います。
有効期限が3ヶ月と短いのでせめて6ヶ月くらいは期限が欲しいなと思いつつも、1回につき500円の割引は大きいです。
3ヶ月送料無料
3ヶ月送料無料ですが、条件があり3,500円(税抜)未満の場合は送料がかかります。最低でも3,500円以上は購入しないといけないのですが、通常の送料をみると本州でも4,000円未満は600円かかります。
3ヶ月送料無料の条件はありますが通常の送料を考えるとお得かなと思います。
【定期会員の場合】
注文金額(税抜) | 送料 |
6,000円~ | 本州0円 北海道、四国、九州200円 沖縄500円 |
4,000円~ | 本州200円 北海道、四国、九州400円 沖縄1,000円 |
~3,999円 | 本州600円 北海道、四国、九州800円 沖縄1,400円 |
牛乳とか飲み放題1ヶ月無料
牛乳とか飲み放題とは月額1,280円(税込1,408円)で牛乳や食パンなどの対象商品が1度の注文で3品まで無料というサービスです。
牛乳とか飲み放題というサービスを1ヶ月無料でお試しできるといった感じですね。
初回の買い物でKitOisixプレゼント
初回の買い物でミールキットをひとつプレゼントしてもらえます。
ミールキットは1,000円以上するものが多いのでこのプレゼントは嬉しいですよね!
ただ条件があって、定期ボックスから商品を削除した場合と初回の定期ボックスをキャンセルした場合は対象外となるようです。また定期ボックスの合計が5,000円(税抜)の方とあるので最低でも5,000円の注文が必要なようです。
お得な特典ですが、一人暮らしだと消費期限内に消費できるか問題なので、その辺も考えながら注文しないとですね(;´∀`)
オイシックスのお試しセットを見る

オイシックスのお試しセットは一人暮らしに向いてる?
オイシックスのお試しセットは一人暮らしに向いているのか?実際に試してみた感想は、
「人による」
人によって
- 1日何食食べるのか
- 一食で食べる量
- 同じメニューが続いても苦痛ではないか
など生活スタイルや食事量によって変わってくるなと。
私の場合、1日2食、一食に食べる量は少なめから普通くらい。同じメニューが続いても問題ないというのをベースに、オイシックスのお試しセットを使ってみてどうだったかお話ししますね。
一番大変だったのは、「消費期限との戦い」。
特にミールキットは2人前なのでサラダ以外は一度に食べきるのは難しいです。そうなると翌日や次の食事に回すじゃないですか。
家族がいる場合は一度の食事でミールキットを使い切れますが、一人暮らしだと2~3回に分けて食べるので、ひとつのミールキットを消費するのに倍の時間がかかってしまいます。
ミールキットがひとつなら問題ないのですが、複数あると二つ目三つ目のミールキットの消費期限がすぐにやってくるので大変でした。
ミールキットの量は1食分に分けても量が多いなと感じたので少食の人は大変かもしれません。
ですが良い事もあって、スーパーでの無駄な買い物が減りました。
消費期限内に全部使おうとすると、スーパーで他の食材を買ったりテイクアウトをしてる場合じゃなくなるんですよね。
消費期限が迫っているから!
実際、オイシックスのお試しセットがある間は必要な物以外を購入する事はありませんでした。
私の場合、1日1~2食分ずつお試しセットを利用して全部使い切るのに約5日かかりました。お試しセットは1,980 円(税込)なので1日あたり396円!
4日で消費したら1日あたり495円
3日で消費したら1日あたり660円
お試しセットのコスパは一人暮らしでもなかなか良いのではないかと思います。
そしてミールキットは私のような料理下手な人間でも間違いなく美味しくできるのがポイントが高いです。しかもビックリするほど簡単なんですよね。
料理を覚えたい人や苦手な人、調理する時間を短縮したい人にはミールキットをお試ししてみてほしいです!
オイシックスのお試しセットがおすすめな人
実際にオイシックスのお試しセットを利用してみて、一人暮らしの場合は向く向かないがあるなと感じました。
一人暮らしでどんな人にオイシックスのお試しセットがおすすめかまとめると、
- オイシックスの入会を検討している人
- 同じメニューが続いても気にならない人
- 料理時間を短縮して手軽に料理したい人
- 料理が苦手な人
- 沢山食べたい人、大食いな人
- 野菜を沢山食べたい人
逆に向いてない人は
- 小食な人
- 外食が多い人
量が多いので消費期限内に使い切るのが大変かなと思いました。
特にミールキットの消費期限は短めなので外食が多い人も使い切るのが大変かなと思います。
まとめ
一人暮らしで実際にオイシックスのお試しセットを利用してみた結果、
- 一人暮らしには量は多いですが2~3回に分けて食べればコスパも悪くない
- ミールキットは料理を覚えたい人や料理が苦手な人におすすめ
- 消費期限との戦い
- 小食な人や外食が多い人は使いきれないかも
食事量や生活スタイルによって合う合わないがあるので、まずはお試ししてみるのがいいかなと。
個人的にはミールキットが使いやすかった事、入会金がかからない事、特典が魅力的な事で入会を決めましたが、続けてみないと分からない事もあると思うのでしばらく利用してみてまたレポしたいと思います。
一人暮らしでオイシックスのお試しセットを購入するか迷っている人の参考になれば嬉しいです!
オイシックスのお試しセットを見る
コメント