こんにちは、rukaです(´∀`)
前回に引き続き静岡県に日帰り旅行に行った時の旅行記です!
今回は静岡の有名な観光地「三島スカイウォーク」の感想です。
料金やアクセス情報なども紹介しますね!
※旅行に行ったのは今年の1月某日で、コロナで騒がれる前のものです。
YouTubeに動画もあげています!
はじめて動画を撮影し、編集技術もありませんので、見づらいかもしれませんが良かったら見てください(´∀`)
三島で遊ぶならココ!三島スカイウォーク!
旅行に行ったら観光地を色々回りたい派なので、静岡に行った際も日帰りではありましたが、有名な観光スポットに行ってきました。
ただ、訪れた時は天気が悪く、晴れるのを期待して吊り橋を後回しにし、先にスカイガーデンを見に行きました。
スカイガーデン
スカイカーテンはどうやら無料で開放されているエリアで、お花のシャンデリアが飾られていて、お土産や軽食を楽しめるショップが入っている施設です。
まさに、インスタ映え空間!
入り口のバラのアーチ以外は生花だそうです。キレイ(*´ω`*)
オシャレなお土産が沢山!
お土産で購入した「いちご糖」
これ、めっちゃ苺です!
苺風味とかではなく、苺!って感じるお砂糖で、ヨーグルトにいれると美味しいです(*´ω`*)
いざ吊り橋へ!
三島スカイウォークで吊り橋を渡るには入場料がかかります。
吊り橋渡るのにお金とるの!?とはじめは思っていたのですが、よくよく考えたら吊り橋の維持費と考えたら当然だよなと。
いや、むしろ、入場料を取って、しっかり安全を確保してもらわないと困る…(;・∀・)
いちご狩りも行く予定だったので、いちご狩りとセットの券を購入!
三島スカイウォークのチケット売り場
三島スカイウォークのチケット
入場してすぐのフォトスポット
吊り橋前のフォトスポット
晴れてたら富士山が綺麗に見えるらしい…
残念(´;ω;`)
頑丈そうに見えてもやはり吊り橋
人も沢山歩いていたので、真ん中あたりは結構揺れました(;・∀・)
吊り橋渡ったら終わりと思っていたら、どうやら他にも遊べるスポットが沢山あるみたい!
展望デッキから見た吊り橋
ハートのとこに居る方々はシップスライド待ちの方々
ジップスライドしてみたかったですが、日帰りで時間が限られていたので今回はパス。
ちなみに、ハートは風車でできてました!
ジップスライド以外にもセグウェイやバギーをされている方もいて楽しそうでした(・∀・)
散策もほどほどにして入り口に戻ったのですが、沢山歩いたからでしょう…。
小腹が空きましてね…。
そんな時にこんなの見たらね…。
食べちゃうよね(*´ω`*)ふふふ
みしまコロッケはいわゆるB級グルメで、町おこし的な感じでできたものらしいです。
外はサクサク、中はしっとりで味も美味しかったです!
初めは、観光スポットといっても吊り橋くらいしかないと思っていましたが、吊り橋以外にも楽しめるスポットがたくさんあり、大自然の中で遊びたいという方や家族連れの方は特に楽しめる観光スポットかなと感じました(・∀・)
三島スカイウォークの料金
三島スカイウォークは吊り橋を渡るのは有料です。
入場料金は
大人 1,100円
中高生 500円
小学生 200円
三島スカイウォークへのアクセス
三島スカイウォークへは自家用車で行くか、三島駅から路線バス、またはタクシーで行くことができます。
バスの場合は三島駅から約25分
三島駅南口5番バス乗り場より東海バスに乗車、「三島スカイウォーク」下車
タクシーの場合は三島駅から約20分
詳しくは以下から
>三島スカイウォーク アクセス
三島スカイウォーク
〒411-0012 静岡県三島市笹原新田313
TEL:055-972-0084
コメント