お買い物マラソン開催!2/4~2/11

【レビュー】エレコム超薄型キーボードで狭いデスクでも快適になった!

パソコン

こんにちは、rukaです(*´∀`*)

昨年デスクトップのキーボードをエレコムの超数型キーボードに買い換えました。

いままではメンブレン式の有線のキーボードで横幅もあるタイプのキーボードを使っていたのですが、パソコンデスクのキーボードスライダーが壊れてしまい、狭いデスクに置くには場所をとるのでコンパクトかつワイヤレスのキーボードがいいかなあと探した結果、エレコムの超薄型キーボードに辿り着いたわけです。

使用して数か月経ちますが、特に問題もなく、場所をとらないので快適になりました。

今回はそのエレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHのレビューです。

エレコムの超薄型キーボードのレビュー

エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHのレビューです。

 

エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHの付属品
付属品はこちら。
キーボード
レシーバー(小さいやつ)
ユーザーズマニュアル
単4乾電池2本(画像には映っていませんが電池付きです)


エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHの箱の裏面
箱の裏面にはわかりやすい商品説明が書かれてます。


エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHの箱の内側
箱の内側には簡単なキーボードの使用方法が書かれてます。


エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWH
キーボードのサイズは
幅:約29㎝×奥行:約12.7㎝

テンキーがないのでかなりコンパクトです。


エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHをノートパソコンと大きさを比較
15.6インチのノートパソコンと比較するとよりコンパクトなのが伝わるかなと思います。


エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHの重さを量っているいる画像
重さは398.5g(電池の重さも入ってます)

見た目よりしっかり重みがあるので軽くてズレたり滑ったりということもないので使いやすいです。


エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHの電池をいれるところ
電池は単4乾電池2本。

見えない1本は奥に入ってます。


エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHの裏面
背面の上部は高さがあり自然と斜めになる設計なのでタイピングがしやすい仕様です。


エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHを横から見た画像
横からみるとこんなかんじ。


エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWH
コンパクトな分キーピッチはやはり少し狭く感じます。

 

エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHのオンオフスイッチ
キーボードの右上には電源のon/offスイッチ。


エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHのWindowsとMacの切り替え
ファンクションキー+QでWindows
ファンクションキー+WでMac
で切り替えができます。

WindowsでもMacでも使えるのはいいですね。


エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWH
パンタグラフ式なので軽いタッチで打てるのがいいです。

ワイヤレスでも反応が鈍いとかもないですし、有線ではない分パソコン周りもスッキリして使いやすいです。

そして、コンパクトなので、狭いデスクでも場所をとらず使えるので良い買い物をしたなと思います(*´∀`*)

エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHの詳細

エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHの詳細の外箱

エレコムの超薄型キーボードTK-FDP098TWHはどのようなキーボードなのか紹介します。

対応OS

  • Windows10
  • Windows8.1
  • Windows7
  • WindowsXP
  • macOS High Sierra(10.13)

製品仕様

インターフェイス USB
対応機種 USBポートを装備したPC/AT互換機
電波周波数 2.4GHz帯
電波方式 GFSK方式
外形寸法 キーボード:W289.2×D127.5×H21.2㎜
レシーバー:W19.5×D15.7×H6.5㎜
キー数 83キー(日本語配列)
キータイプ パンタグラフ
キーピッチ 19.0㎜
キーストローク 2.0㎜
到達距離 非磁性体(木の机など)約10m
磁性体(鉄の机など)約3m
※エレコム社でのテスト値であり保証値ではありません。
対応電池 単4アルカリ乾電池・単4マンガン乾電池・単4ニッケル水素2次電池のいずれか2本
動作時間 アルカリ乾電池使用時の目安:約1年
保証期間 6ヶ月

今回はホワイトを購入しましたが、色違いでブラックもあります。


同じシリーズでテンキーもついているキーボードもありますので、こちらもリンクを貼っておきますね。

コメント